
先日、初めてハナビ通の設定Hを打ってきました。
ずっと「1回は触ってみたい」と思っていたんですが、実際に打ってみるとひたすらヒマ。
まぁボーナス確率が1/600とかで、1時間に1回引けるかどうか。
さらにひたすらベルが揃うのでメダルを入れる作業もほとんどない。
そりゃあヒマですよねw
その結果、開始から1時間でメダルをドル箱に並べて遊びだしました←

本日はそんな内容。
(どんな内容だ)
2/1の稼働内容です。
それではどうぞ!
ハナビ通 設定H
先輩からヘルプLINE
この日は平日ですが仕事はお休み。
朝から打てる台もなかったので、遅めに起きて昼からブログ書いて…そんな予定でのんびりしてました。
すると職場の先輩からLINEが。

ちなみに、この先輩は以前爆サイで「ポケモンに出てくるタケシに似てね?」って話題になってました。
そして最終的につけられたあだ名が「イケメンタケシ」。
(その書き込みを見つけて嫁と大爆笑したのは先輩には秘密←)
だからアバターはポケモンに出てくるタケシのキレイめな画像を探してきました。
決してバカにしてるわけではありませんよ。うん。決して。
あっと話がそれましたが、先輩からのLINEを見て「???」になる僕。
設定Hをツモったのはいいとして、「助けて」とは?
話を聞いてみると

あーなるほど。
差枚の3/4をあげるから打ってくれん?と言われ、
僕も1回触ってみたいと思ってましたし、ブログのネタにもなりそうなので了承。
機械割110%以上なので、3/4なら107%を超える計算ですしね。
ブログなどのやることを終わらせてから、ホールへ向かいました。
設定H初体験
打ち出しは3148G/BB2/RB1から。

1490Gハマりの状態でスタートです。
そして打ち始めて10分。

「え、50枚なくなったんだけど」
僕の知ってる情報では、ハナビ通の設定Hは50枚で7700G回るはずなんですが…
100Gちょっとでなくなりました。
他の設定に比べたら格段に回ってるけど、ボーナス確率1/600でそれじゃ無理でしょうよ…。
先輩も初めの50枚でベル1回のみ。
初当たりを引くまでの1200Gで200枚使ったそうなので、
50枚で7700G回るというのは大ウソですね。
少なくとも、今後設定Hを狙う時は100枚までは様子を見ようと心に誓いました。
設定Hあるある
そんなこんなで僕が打ち出してから1回目のボーナス当選。

ゲーム数は…

ぐはっ
1時間以上回してようやく当たりました。
これでREGだったら…


そして100Gくらい回したところでREGにも当選。

これで400枚くらいの持ちメダルができたので、さすがになくなることはないでしょう。たぶんね。
この時点で打ち出しから約1時間半。
ヒマすぎる。
かといってスマホゲームとかは、15枚役の氷をこぼしそうなので嫌。
だからドル箱にメダルを綺麗に詰めだしました。

『打ち出しから1時間でメダルを綺麗に詰め始める』
これきっと設定Hあるあるだと思います←
閉店までぶん回した結果!
この後は特に何もネタがないのですっ飛ばして、最終結果いっちゃいます←
こちらです!

3段目までぎっしり詰めました!!
…じゃなかった。
設定Hのデータはこちら。

最終的に10000Gオーバーしました!
いやー、我ながらよく頑張った。
10400Gならボーナス16回引けるはずなので、ちょうどREGが4回分足りませんね…。
あと最後の最後に1200Gハマりで終了。

しっかりプラスになったのはよかったけど、いろいろとキツい稼働でした…。
投資100枚、回収2455枚
差枚+2355枚
先輩に1/4を渡して、僕の取り分は+1766枚でした。
この日の稼働結果
稼働時間:8.5h
収支:+29,320

しばらく設定Hは打ちたくない…
でも期待値がある以上、チャンスがあったら打たなきゃいけないんですよね。
これが期待値稼働のつらいところ(=_=)

会社に依存しない、もうひとつの収入源を手に入れてみませんか?
僕は現在、仕事をしながらスロットで毎月20万円ほどの副収入を得ています。それにより、会社の給料に依存しない生活ができているんです。
会社の給料に頼りっきりだと、コロナによる不況で会社の給料が下がったり、職を失ったりしたら明日の生活も危うくなります。
自分1人ならともかく、家族を養っている身だと余計です。
そんな状態に追い込まれないためにも、スロットという”趣味”を”副収入を得る手段”に変えて、今より余裕のある生活を目指しませんか?
僕の無料メルマガで、初心者でも毎月10万円勝つための方法や、僕が累計800万円勝ってきた方法をまとめています。
さらに今なら登録者全員に『元パチプロがまとめた“正しいスロットの勝ち方”を教える教科書×3』をプレゼントします。
「毎月の給料をほとんどスロットにつぎ込む」
そんなくだらない人生はやめて、
「好きなものは好きな時に買う」
「会社の給料が下がっても他に収入があるからたいして困らない」
そんな余裕のある、勝ち組になりましょう!

コメントを残す